ネット印刷.comのカテゴリーには、 「チラシ」と「フライヤー」が別ジャンルになっております。
さて、この2つの違いはなんですか?というお問い合わせも多数頂いておりますので お答えしていきたいと思います。
まず、この2種類、何が大きく違うのかと言いますと
「取り扱っている用紙のサイズ、そして厚さ(kg)が違う」 ということになります。
印刷方式、仕上がりは全く同じなんです。
チラシは大量部数で、用紙も薄いものが多く、
それに対してフライヤーは小部数でサイズも小さく用紙も厚いものが多い。
あくまでも世間一般的な傾向ですが、ネット印刷.comでもこのように分類させて頂いているわけなんです。
対応用紙サイズを比較してみますと、
●チラシ A3・A4・A5・A6 B4・B5・B6
●フライヤー A3・A4・A5・A6・A7 B3・B4・B5・B6・B7
とフライヤーの方が、より小さいサイズに対応しているのがお分かりかと思います。
用紙の厚さを比較してみますと、
●チラシ コート 68kg・73kg・90kg
●フライヤー コート 73kg・90kg・110kg・135kg
とフライヤーは厚い紙にも対応しているのがわかります。
印刷方法や製本作業などは、両者とも全く同じですので、
お客様のご希望に準じて「チラシ」なのか、「フライヤー」なのか弊社規定の範囲で分類されると言ったことになります。
そしてこの2つのジャンル。 最もキャンペーン対象の多いジャンルですので、
キャンペーン月で10%offになっている時が非常に多いです!!!
ですので、キャンペーン内容に合わせて、今月はちょっと厚めの用紙で作成してみよう、
今月は大部数で印刷してみよう、などとその時々によって制作物の仕様を変えてみてはいかがでしょうか